Fri, May 27 今日のTweet

  • 00:58  YRP携帯サブレ: shinyai posted a photo: http://bit.ly/ijK0zy
  • 07:00  [delicious] Togetter - 「第15回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム第1日目」: http://bit.ly/m858ht
  • 08:22  Scovilleというサービスに招待いただいた。4sqと連携するサービスのようだ。
  • 09:13  同じく確保。今日は長丁場ですので、皆さん譲り合って使いましょう。 RT @nakack: 電源タップのある席をゲトー #sccs2011
  • 09:18  マイクテスト継続中。 #sccs2011
  • 09:40  楠さん講演スタート。今はクラウドへの集約を阻む外字からの脱却、について。 #sccs2011
  • 09:51  MSの311後の対応。オンラインサービスを利用したワークスタイルについて。 #sccs2011
  • 09:53  日本MSの震災支援。アクセス過多になった被災地のポータルをミラーリング。迅速に共有すべき内容を表示するポータルの構築。 #sccs2011
  • 09:54  避難所にXbox360Kinectを送る計画が進行中。 #sccs2011
  • 09:57  Open Governmentの事例。recovery.govやIT Dashboard。日本で同じことをやろうとして提案しているが、いろいろ障害もある。 #sccs2011
  • 10:02  被災地における現状と問題点。1.すべてアナログであり情報の整理・共有が困難 2.地域ごとの情報をホワイトボード・紙で掲示 3.ボランティアスタッフの引き継ぎに際しても、口頭・メモだけで困難が伴う 4.寄贈されたPCで簡単な使い方をレクチャー #sccs2011
  • 10:05  [delicious] ようこそ「お食事 もん」へ: http://bit.ly/kiKAdJ
  • 10:07  @ya_6114 お話ししたいんじゃないかなあ。硬い表情でガン見なの?  [in reply to ya_6114]
  • 10:09  夏の電力不足や東京の地震に向けたBCP。限られたリソースで最低限の事業活動を維持し、目標復旧時間以内に元に戻せるように計画する必要がある。 #sccs2011
  • 10:11  対応を迫られる課題。1.計画停電対応(メールを受信できない、など)2.在宅勤務対応3.省電力対応4.データ保護 #sccs2011
  • 10:12  関東圏のDCにあるサービスについては、計画停電の場合には発電機で動かすしかない。ということなのだが、発電機の機能に問題(ずっと動かしておく仕様になっていない)があり、結局海外に移転せざるをえなかったという事例もある。 #sccs2011
  • 10:23  Consumerization。企業の情報システムよりも、個人利用の環境のほうが、速いスピードで進化。企業はこれにどのように対処するか。 #sccs2011
  • 10:25  例:会社のシステムが融通利かないので、みんな仕事でのファイル共有にDropboxやSkydriveを使ってしまう。回線はスマホやイーモバで。 #sccs2011
  • 10:27  連邦政府CIOが、2年以内にBYOD(bring your own device)採用を表明。 #sccs2011
  • 10:30  RT @nseki: TumblrDashboardでこの機能がほしいw RT @kansai_takako: Twitterで人のタイムラインが見えるようになった http://htn.to/bvdf6q
  • 10:47  PCの省電力対策について依頼。 #sccs2011
  • 10:49  先ほど紹介のあったMSさんの動画は、たぶんこれ。Microsoft's Future Vision 2019 http://ow.ly/545R5 #sccs2011
  • 10:51  焼きくえ: shinyai posted a photo: http://bit.ly/mHxaw2
  • 10:53  The #nsmc Daily 紙が更新されました! http://bit.ly/fYHewT
  • 10:54  デイリー shinyai is out! http://bit.ly/c3b1qs ? Top stories today via
  • 10:59  RT @shita: O氏の「リスクと対応」に関する質問に対する楠さんの回答の要約:「極端なリスクを恐れておおきなメリットを逸することより使える範囲を決めて使う方がメリットが大きい」 #sccs2011
  • 11:02  つづいて、IPAの勝見さん。クラウドセキュリティをめぐる世界の潮流。 #sccs2011
  • 11:07  デイリー Keiwa College is out! http://bit.ly/gIdKQR ? Top stories today via @umeriver @kazya_mazima @pianity
  • 11:08  [delicious] Baker: Federal CIOs will embrace a 'bring-your-own-device' strategy in less than 2 years - FierceGov... http://bit.ly/lMOneh
  • 11:08  [delicious] Windows PC 節電策: http://bit.ly/dLNRPQ
  • 11:11  @ya_6114 そうですか。目があったらニッコリ笑った、ぐらいなら、許せるんでしょうけどね。案外難しいものですが。  [in reply to ya_6114]
  • 11:15  RT @masanork: 中国はGB標準決め打ち。臺灣は命名の縁起で年数百くらい創字。外字は国内で統一しUnicode PUA面を共通利用 #sccs2011 QT @cchanabo アルファベット以外の2byteの国ってこういう問題ないの?(ごめん不勉強w) @sh ...
  • 11:36  災害対応、復旧支援のクラウド。70件以上の事例が集積している。 #sccs2011
  • 12:20  RT @Akira_Murakami: 緩募:湯沢ワークショップで、学生向けの企画。何ができるだろ?文系、理系問わず。アイデア募集
  • 12:32  @akira_murakami 危機管理コンテストの参加チームが、今新聞に出てました。新潟県内から参加者を集めるのは、これでは難しいと思います。東京も含めてやるなら可能性あるかもしれませんが。まあ、どういう目的でやるか、ですね。関心の喚起ということでもよいかとは思います。  [in reply to Akira_Murakami]
  • 13:05  猿渡さん講演スタート。 #sccs2011
  • 13:06  テーマは、「クラウドコンピューティングの導入と地方行政の展望」 #sccs2011
  • 13:27  RT @HarutoJ: 自治体共同利用型ではアプリは共通化するが、実際は同じセンター内に市町ごとに別々のラックを立てる。 #sccs2011
  • 13:27  RT @kgoodwell: 丸山先生のマルウェアの話題がサブスクリーンを席巻している件 #sccs2011
  • 13:32  相互運用性を確保する共通ルール。データの表現形式、外字、システムの重複のないアプリケーションモデルの構築と集中的なセキュリティ対策の実施。 #sccs2011
  • 13:33  表現形式の標準化。それぞれにデータを移行する方法ではなく、中間レイアウトの標準化を目指す。 #sccs2011
  • 13:40  RT @shita: 現状:住基統一文字の活用(21,039文字)、戸籍統一文字セット(56,040文字)、各自治体において外字として作成している。 #sccs2011
  • 13:44  23年度。導入効果の検討項目の整理。1.住民サービスの向上。高機能のものも「割り勘」でいられるのではないか。2.業務改革の支援。ノンカスタマイズの効率化やソフトハードの共同化。3.情報セキュリティ等の向上。 #sccs2011
  • 13:44  [delicious] ほいほいとFacebookのフレンド申請に応じているとアカウントをのっとられてしまうかもしれない | Lifehacking.jp: http://bit.ly/lWjyl4
  • 13:50  SOAの例。地方税システムのうち、延滞認知、督促といった部分は、給食費上下水道料などにも使えるはず。 #sccs2011
  • 13:51  RT @suzukimasatomo: 電算処理情報から一気に出力帳票まで守備範囲を広げたのは、出力帳票だって重要だよね。そうだよねという程度の極めてアバウトなデジタルデバイド研究者等の安直な感覚に端を発しているといってもいいんじゃないかと私は認識している。論拠はおきまり ...
  • 13:51  RT @suzukimasatomo: やはり文書・紙媒体に記録された個人情報、マニュアル処理と電磁媒体に記録された個人情報、コンピュータ処理情報とルールを分ける必要がないか、再度吟味した方がいい。義務づけられる事業者の管理手法も個々の従業者のハンドリングも違うのだから、 ...
  • 14:22  RT @kgoodwell: 質問:図の実証例は,共通番号を意識している? 回答:IDがなくても提供側のサービスを連携することはできると思っている。これをさらに拡大したシステムを運用する場合には必要と思っている。 #sccs2011
  • 14:38  RT @Lawcojp: 今回の震災、津波によって、自治体職員が被災して減少。自治クラウドによって、そうした場合の過大な負担が軽減されるのではないか。 #sccs2011
  • 14:43  全国の警察に設置されているセンサーへのアクセス件数。宛先ポート。国別件数。Confickerワームによるとみられるが、日本からもそれなりに多い。 #sccs2011
  • 14:47  [delicious] asahi.com:生茶葉にセシウム 国の基準値超える-マイタウン群馬: http://bit.ly/m7iWeD
  • 14:59  Stuxnetについて。シーメンスの監視制御ソフトに不正な支持。USBメモリ経由。数分後に動作し始める。 #sccs2011
  • 15:18  [delicious] 警察庁セキュリティポータルサイト@police: http://bit.ly/kRRM3Q
  • 15:18  [delicious] @police−インターネット治安情勢: http://bit.ly/kRNoKd
  • 15:18  [delicious] asahi.com朝日新聞社):日本で「クラウド型サービスは違法」は本当か? 福井健策弁護士に聞く「クラウド」と「著作権」 - 斎藤・西田のデジタルトレンド・チェック - デジタル: http://bit.ly/jLqkbd
  • 15:21  RT @kgoodwell: 悪意ある攻撃に対する配意:扱っている情報の価値の認識(どんな影響が出るか),インターネット上の脅威の認識,被害発生防止対策に加えて被害拡大防止対策の実施(完璧な対策は非常に困難。費用対効果の問題から。防げないなら発生したときの対処を検討してお ...
  • 15:22  RT @fujisiro: ぜひ!RT @jcejinfo: 6月4日に行うワークショップ「震災報道と一人称のジャーナリズム」の申し込みは本日までです。お申し込みはこちらからお願いいたします。 http://p.tl/NmT_ #jcej
  • 15:52  .@nobmiwa さんの講演。USTはNGですが、Twitterはご自由に、だそうです。 #sccs2011
  • 15:57  個人的にハマった話。ホスティングでディスク容量が不足。しかも平日昼間しか再起動してくれない(メール送っても対応してくれない)ので、月曜まで待たされた。それをきっかけに仮想サーバに移行した。 #sccs2011
  • 16:02  仮装サーバ選びの条件。ISMSまたはPマーク取得事業者であること。個人的にはそれで何か担保されるとは思わないが、顧客への説明の問題。取得しているところ、実は案外少ない。部門単位となるとさらに限られる。 #sccs2011
  • 16:05  よこわ: shinyai posted a photo: http://bit.ly/jJef4u
  • 16:06  その他の条件。1.安いこと 2.借りるまでのステップが簡易 3.構成が柔軟であること 4.大きな会社 #sccs2011
  • 16:14  続き。5.物理的な冗長構成(ホットスタンバイは珍しく、同一DC内がほとんど。復旧は「全力で」やる) 6.国内 7.おためしがすぐにできるかどうか #sccs2011
  • 16:15  そのような趣旨です。顧客との関係で、取得事業者に落ち着くと。 RT @miryu: ISMSやらプライバシーマークやら、せめて最低限のことくらいはやっておけよ、って話だろうな。足きりみたいな。 #sccs2011
  • 16:16  そしてこれらの条件をクリアした会社で、大規模障害が発生。 #sccs2011
  • 16:20  復旧見込みは二転三転。データの取り出しが可能になったのは12日目。どうもその間もときどき再起動を繰り返していた模様。問い合わせは平日昼間メールのみ。 #sccs2011
  • 16:23  RT @kgoodwell: …他の客の影響を受けてる,マイグレーション機能が動作しない,これは現時点での性能だから理解して欲しい,などという手紙が前に来ていた。#sccs2011
  • 16:25  現在。データ取り出し。同一事業者の別のサービスへの移行。別のサービスの復旧は未定。メディアでは報道されていない。 #sccs2011
  • 16:27  乗り換え先はどうするか、どう判断するか。過去の障害情報、ほとんど公開されていない。メールで問い合わせると回答がある場合もある。これは各社共通の書式がほしいところ。 #sccs2011
  • 16:28  電話対応も重要。せめてメールは24/7で対応してほしい。 #sccs2011
  • 16:29  RT @kgoodwell: 乗り換え先をどうやって選ぶか:過去の障害情報を知りたい(公開情報はほとんどない,メールで問い合わせると回答があることも。各社共通の書式がほしい(一部全部,原因,遅くなったetc)),電話の問い合わせ可能か。せめてメール対応を一年中してほしい  ...
  • 16:29  RT @suzukimasatomo: 足切りにきちんと使えるように制度を改善をすることが先決。監督と審査が同一団体って保安院問題と同じ。制度の評価能力が問われる。RT @miryu: ISMSやらプライバシーマークやら、せめて最低限のことくらいはやっておけよ、って話だろ ...
  • 16:32  RT @kgoodwell: 借主の認証が甘くないか:例えば,法人で申し込むと3分で使えるとか。クラウドを踏み台にした攻撃が容易になる可能性がある #sccs2011
  • 16:34  DCが燃料不足になることは想定外。壊滅的な打撃をうけることも想定外。 #sccs2011
  • 16:37  DCの場所は非公開。理由はセキュリティ。しかし借主が、顧客から聞かれることがある。関東、関西、といった特定をしているところもあるが、完全に秘密というところもある。増設することもあるので、限定したくないという事情もある。 #sccs2011
  • 16:41  管理画面のパスワードを破られたら?IDがIPアドレス?(ほぼ意味をなさないが、結構ある)。パスワードが8文字「まで」なんていうケースもある。クッキーの有効期限も「セッション切断まで」とか「2030年01月01日、、、、」とかになっていることがある。 #sccs2011
  • 16:57  QAから。SLAでも、条件を超えてサーバが止まったとしても、実際の損害を賠償してくれるわけではなく、その期間の利用料を返すだけの対応になる。 #sccs2011
  • 18:27  二回きたら、もう、常連です。 @ お食事 もんにタッチ! http://tou.ch/K4tGFg
  • 18:27  お食事 もんのリーダーになった! http://tou.ch/QsFuqM
  • 19:51  2Fかな?私はまだ外で食事中。 RT @kgoodwell: 何階でやってますか? #sccs2011
  • 20:56  デイリー Niigata #ngt is out! http://bit.ly/fF7y1K ? Top stories today via @akisakai @kenohcom @furumachi @tamasan8888
  • 21:10  餃子食べたい。 RT @akisakai: @shinyai 先生は今頃和歌山(^-^) #kiguchi7
  • 21:19  Assorted Sashimi: shinyai posted a photo: http://bit.ly/iBOpQU

Powered by twtr2src